雨空に緑が冴える嵐山(2014年5月5日) | |
嵐山(Wikipedia)より 嵐山(あらしやま)は京都府京都市の観光地。国の史跡および名勝に指定されている。 本来地名としては西京区(桂川の右岸)を指し、左岸は右京区嵯峨であるが、観光案内等では嵯峨地区を含めた渡月橋(とげつきょう)周辺全域を一まとめに嵐山と称する事が多いため、本記事では渡月橋周辺全域をしての嵐山を扱う。 元来は寺社めぐりや紅葉などの景観が観光の主体であった。1980年代には渡月橋の北側を中心にタレントショップが急増し、修学旅行生など若い観光客で賑わう一方で、雰囲気が破壊されるとの批判もある。バブル崩壊後はこうしたタレントショップは減少傾向にある。 1990年代以降、小規模な博物館の開館が相次いでいる。また、2004年には温泉が掘削された(嵐山温泉)。 観光シーズンになると渋滞が激しく道路交通が麻痺してしまうため、乗用車の乗り入れ規制や、郊外に格安または無料の駐車場を整備しそこからバスで運ぶパーク・アンド・ライドの実験が行われた。 大堰川の上流の保津川の流域では林業が盛んであり、伐採した木材を京都の街に運ぶために川が使われた。嵐山はその終着点であり、現在では同じコースを遊覧船で下る「保津川下り」が亀岡市から体験できる。 |
|
地図 路線図(上部中央が嵐山) 桂より嵐山線で嵐山へ、 帰りは嵐山本線で紫桜大宮へ、 その後、四条へ抜ける |
|
嵐山 左下の阪急電鉄・嵐山駅に降りる 渡月橋を渡り川沿いに亀山公園へ 竹林を通り天龍寺に入る 庭園とお堂を拝観 天龍寺の表門より京福電鉄前の道に出る 嵐山のメインロードを散策 京福電鉄・嵐山駅より帰途につく |
|
天龍寺 |
|
このブログに掲載した写真 | |
渡月橋 | メインストリート |
竹林 | 天龍寺正面 |
天龍寺曹源池 | 天龍寺雲龍図 |
写真集 | |
嵐山駅〜天龍寺 | |
写真1 写真2 写真3 写真4 | |
天龍寺の植物 | |
写真5 写真6 写真7 | |
天龍寺の庭と建物 | |
写真8 写真9 写真10 写真11 写真12 |
|
嵐山のメインストリート〜京都市内 | |
写真13 | |
ホームに戻る |