|
項目 |
水質基準値 |
解説 |
1 |
一般細菌 |
100 |
個/mL以下 |
飲料水の安全性を判断する指標の1つです。清浄な水には少なく、汚れている水ほど多い傾向にあります。多量に検出される場合は病原生物に汚染されている疑いがあります。 |
2 |
大腸菌 |
検出されないこと |
人や動物の腸管内に存在し、検出された場合は病原生物に汚染されている疑いがあります。 |
9 |
シアン化物イオン及び塩化シアン |
0.01 |
mg/L以下 |
自然水中にはほとんど含まれていませんが、めっき工場、鉄鋼処理工場、都市ガス製造工場、塵埃焼却場の排水などから混入することがあります。 |
21 |
塩素酸 |
0.6 |
mg/L以下 |
消毒剤として用いる次亜塩素酸ナトリウムや二酸化塩素の分解生成物です。 |