せいめいさん

 
 ひろかずのブログ 野の仏たち@せいめいさん より


 
 
 せいめいさんのお住まい
 




 

史跡てくてく 第20回
「 入れ替わったセイメイさん 」上荘町国包


抜粋:

 地蔵菩薩 
 石材は凝灰岩で、家形石棺の蓋石を利用した石棺仏
 室町時代末期の製作

 昔からマムシ除けの神様として信仰されていた。
 「セイメイ」と言う名前の由来は「青面金剛」?

 本尊である左側の石仏は大正時代初期に新しく置かれた石仏
 播州鉄道が大正2年頃に井戸を掘っていた時に地中から掘り出した
 右側には石棺材が2基祀られていて梵字が彫られている
 こちらが昔から信仰されていた「セイメイさん」か?
                                  (三浦 孝一





ホームに戻る